釜山旅行のホテル選びで、ロッテホテル釜山のアメニティはどのようなものが揃っているのだろう?と気になっていませんか。
釜山を代表する5つ星ホテルでの滞在を検討するなら、失敗や後悔のないよう、事前に詳細な情報を知っておきたいものですよね。
この記事では、そもそもロッテホテル釜山とはどのようなホテルなのかという基本情報から、多くの方が気になるこだわりのアメニティの内容を詳しく解説します。
さらに、豪華な朝食ビュッフェ、リフレッシュできるプールやサウナ、特別な体験が叶うクラブラウンジやカジノといった館内施設、便利な場所(立地)とアクセス方法、そして有料の空港送迎サービスについても網羅的にご紹介します。
加えて、旅行前に確認しておきたいコンセントの形状、実際に宿泊した方々のリアルなレビューや口コミ、最適な予約方法に至るまで、あなたの知りたい情報を一つにまとめました。

この記事を最後まで読めば、ロッテホテル釜山での滞在がより具体的になり、安心して旅行の計画を進めることができるはずです。
- ロッテホテル釜山に用意されているアメニティの具体的な種類
- 朝食、プール、カジノなど主要な館内施設の詳細
- 空港からのアクセスやコンセントなど滞在前の注意点
- 実際の宿泊者による口コミや最適なホテルの予約方法
\アゴダで今すぐかんたん予約/
ロッテホテル釜山のアメニティと基本情報を解説
ロッテホテル釜山の基本的な情報と、滞在の快適さを左右する客室のアメニティや設備について詳しく見ていきましょう。ここでは、ホテルの概要からアクセスの利便性、食事、そして滞在に欠かせない細かな設備までを解説します。
- 釜山を代表する5つ星、ロッテホテル釜山とは
- こだわりのアメニティを解説
- 駅直結で便利な立地と空港送迎でのアクセス
- 旅行前に確認したいコンセントの形状
- 豪華ビュッフェで楽しむ朝食の内容
釜山を代表する5つ星、ロッテホテル釜山とは


ロッテホテル釜山(イメージ) 画像引用:ロッテホテル釜山公式
ロッテホテル釜山は、韓国第二の都市・釜山の中心地である西面(ソミョン)にそびえ立つ、街のランドマーク的な5つ星ホテルです。
1997年の開業以来、国内外から多くの賓客を迎え入れ、2012年には客室の全面リノベーションを行い、よりモダンで洗練された空間へと生まれ変わりました。
地上43階建ての建物には、スタンダードな客室から豪華なスイートまで、全650室が備わっています。ホテルはロッテ百貨店釜山本店とロッテ免税店に隣接しており、ショッピングを存分に楽しめる環境が整っています。
また、釜山の主要な交通ハブである地下鉄「西面駅」とは地下通路で直結しているため、天候を気にせずスムーズに移動できるのが大きな魅力です。
釜山市庁や釜山市民公園、広安大橋といった主要観光地へのアクセスにも優れており、観光目的の滞在はもちろん、ビジネスや近年人気のホカンス(ホテルでバカンスを楽しむスタイル)にも最適なロケーションと言えます。



まさに釜山を代表するホテルですね。
こだわりのアメニティを解説
ロッテホテル釜山では、ゲストが快適な時間を過ごせるよう、細部にまでこだわったアメニティを用意しています。しかし、一部は有料となっているため、事前に内容を確認しておくことが大切です。
無料で利用できる客室アメニティ
バスルームには、オーストラリア発のオーガニックコスメブランド「GROWN ALCHEMIST(グロウン・アルケミスト)」のシャンプー、コンディショナー、ボディソープが用意されています。
パワフルなオーガニック素材と先進の科学を融合させた製品は、その上質な香りと使い心地で、一日の疲れを癒してくれます。
このほか、パジャマ代わりにもなるバスローブ、使い捨てスリッパ、固形せっけん、シャワーキャップ、くし、バススポンジなどが無料で提供されます。
また、全室にウォシュレット付きトイレとバスタブが完備されており、ゆっくりと湯船に浸かることが可能です。
最高の休息と安眠を追求して開発された、ホテル独自の寝具システム「he:on(ヘオン)」も、上質な眠りをサポートします。
注意が必要な有料アメニティ
一方で、歯ブラシセットと髭剃りセットは客室に用意されていますが、これらは有料です。日本のホテルでは無料の場合が多いため、うっかり使ってしまわないよう注意が必要です。持参するか、現地のコンビニなどで購入することをおすすめします。
このように、基本的なバスアメニティは非常に充実していますが、個人的に必要な洗面用具は持参するとより安心して滞在できるでしょう。


駅直結で便利な立地と空港送迎でのアクセス
前述の通り、ロッテホテル釜山は釜山地下鉄1号線と2号線が乗り入れる「西面駅」に地下通路で直結しており、交通の便が非常に良いのが特徴です。金海国際空港からのアクセス方法も複数あり、旅のスタイルに合わせて選ぶことができます。
金海国際空港からの主なアクセス方法
空港からの移動手段は、主に地下鉄、タクシー、そしてホテルが提供する有料の送迎サービスの3つが考えられます。それぞれの所要時間や料金の目安は以下の通りです。
アクセス方法 | 所要時間(目安) | 料金(目安) | 特徴 |
地下鉄 | 約30分 | 2,100ウォン | 最も安価。乗り換えが必要だが渋滞の影響を受けない。 |
タクシー | 約25~30分 | 17,000ウォン~ | ドアツードアで移動でき、荷物が多い場合に便利。 |
空港送迎サービス | 約25~30分 | 50,000ウォン~ | 要事前予約。24時間対応で深夜・早朝便でも安心。 |
地下鉄を利用する場合、金海軽電鉄「空港駅」から乗車し、「沙上(ササン)駅」で地下鉄2号線に乗り換えて「西面駅」で下車します。
また、ホテルが提供する空港送迎サービスは、公式サイトなどを通じて48時間前までの事前予約が必要です。
料金はかかりますが、大人数での移動や、深夜・早朝のフライトを利用する際には非常に心強い選択肢となります。
なお、以前運行していた空港リムジンバスは、2025年6月時点では運休が続いているため、利用を検討している方は最新の運行状況をご確認ください。
旅行前に確認したいコンセントの形状


らくたびKOREA(イメージ)
海外旅行で意外と見落としがちなのが、コンセントの形状と電圧です。ロッテホテル釜山の客室に備え付けられているコンセントは、主に韓国で標準的な「Cタイプ」で、電圧は220Vです。
日本の電化製品はAタイプ・100Vが標準であるため、そのままでは使用することができません。
そのため、日本のドライヤーやヘアアイロン、充電器などを使用したい場合は、「変換プラグ」が必須となります。
客室によっては、日本のAタイプに対応したコンセントやUSBポートが設置されている場合もありますが、その数は限られています。
スマートフォンやカメラ、モバイルバッテリーなど、複数のデバイスを同時に充電したい方は、変換プラグに加えて電源タップを持参すると大変便利です。
なお、ホテルでの変換プラグや変圧器の貸し出しサービスは基本的に行われていないため、必ず事前に準備しておくことをお勧めします。
最近のスマートフォンの充電器などは海外の電圧に対応している製品が多いですが、念のためお持ちの電化製品の対応電圧を確認しておくとより安心です。



どんな場面でも対応できるように「マルチプラグ」の準備がおすすめです!
豪華ビュッフェで楽しむ朝食の内容


ロッテホテル釜山(イメージ) 画像引用:ロッテホテル釜山公式
ロッテホテル釜山での滞在の楽しみの一つが、ホテル5階にあるビュッフェレストラン「ラ・セーヌ(La Seine)」で提供される豪華な朝食です。
営業時間は朝6:30から10:00までとなっており、広々とした開放的な空間で、一日の始まりにふさわしい食事を心ゆくまで楽しむことができます。
料金は、公式サイトによると大人67,000ウォン、子供35,000ウォンとされていますが、変更される可能性もあるため、利用前に最新の情報を確認すると良いでしょう。
ビュッフェカウンターには、洋食、中華、和食、そして本場の韓国料理まで、実に140品以上ものメニューがずらりと並びます。
特に人気なのが、シェフが目の前で調理してくれるライブキッチンです。注文を受けてから作るふわふわのオムレツや、出来立ての麺料理などを味わうことができます。
ただし、その質の高さから料金は比較的高めに設定されています。もっと手軽に朝食を済ませたい場合は、ホテル周辺のカフェや食堂を利用するのも一つの方法です。西面エリアには、朝から営業している飲食店も数多く存在します。
ロッテホテル釜山はアメニティ以外も魅力たっぷり
ロッテホテル釜山の魅力は、充実したアメニティや快適な客室だけにとどまりません。館内には、滞在をさらに豊かにする多彩なエンターテイメント施設やリラクゼーション施設が完備されています。
- 開放的な屋外プールとリラックスできるサウナ
- ワンランク上の滞在を約束するクラブラウンジ
- 本格的なカジノでエキサイティングな夜を
- 予約前に確認したい宿泊者のレビュー・口コミ
- 簡単なオンラインでの予約方法
開放的な屋外プールとリラックスできるサウナ


ロッテホテル釜山(イメージ) 画像引用:ロッテホテル釜山公式
ロッテホテル釜山には、都会の喧騒を忘れさせてくれるリラクゼーション施設が充実しています。特に人気なのが、ホテル7階にある屋外スイミングプールです。
このプールは、年間を通して利用できる温水プールとなっており、釜山のシティビューを眺めながらリゾート気分を満喫できます。
プールサイドにはカジュアルダイニング「ブルーヘイブン」が併設されており、軽食やドリンクを楽しむことも可能です。
ただし、宿泊者の方でもプールの利用は有料であり、利用時間が区切られていたりします。利用を検討している方は、料金や利用時間などの最新の規定を、事前にホテルへ確認することをおすすめします。
屋外プールの利用は「ホテル公式ページ」もご確認下さい。
また、ホテル6階にはフィットネスクラブがあり、その中にはサウナも完備されています。
旅の疲れや日頃のストレスを汗と共に流し、心身ともにリフレッシュするのに最適な場所です。こちらも利用条件が変更されることがあるため、滞在中に確認すると良いでしょう。
このほか、屋内プール(7階)やゴルフ練習場(7階)もあり、アクティブに過ごしたい方のニーズにも応えています。



ホテル内だけでもたっぷり楽しめますね!
ワンランク上の滞在を約束するクラブラウンジ


ロッテホテル釜山(イメージ) 画像引用:ロッテホテル釜山公式
より上質でプライベートな滞在を求める方には、クラブフロアの客室がおすすめです。
クラブフロアの宿泊者だけが利用できる専用の「クラブラウンジ」では、ワンランク上の特別なサービスが提供されます。
クラブラウンジでは、専用カウンターでのスムーズなチェックイン・チェックアウト手続きが可能です。ラウンジ内では、時間帯に応じて様々なフードプレゼンテーションが楽しめます。
- 朝食サービス (06:30~10:00)
- アフタヌーンティー (14:00~17:00)
- ハッピーアワー(カクテルサービス) (17:30~20:00)
軽食やスイーツ、アルコールを含むドリンクを、釜山の景色を眺めながら優雅に楽しむことができます。
ただし、ラウンジは落ち着いた雰囲気を保つため、原則として14歳未満の子供の利用はできない規定となっています。ご家族で利用を検討される際は、この点に注意が必要です。
本格的なカジノでエキサイティングな夜を


ロッテホテル釜山(イメージ) 画像引用:ロッテホテル釜山公式
ロッテホテル釜山の大きな特徴の一つが、ホテル3階に外国人専用の「セブンラックカジノ」が併設されている点です。マカオのカジノを彷彿とさせる華やかな雰囲気の中で、非日常的な体験ができます。
このカジノは365日・24時間営業しており、宿泊者は思い立った時にいつでも気軽に立ち寄ることが可能です。
入場は無料で、パスポートを提示すれば入場できます(満19歳以上)。服装規定も厳しくなく、スマートカジュアルな服装であれば問題ありません。
場内には、バカラ、ブラックジャック、ルーレット、ポーカー、タイサイ(大小)といったテーブルゲームのほか、多数のスロットマシンが設置されており、カジノ初心者からベテランまで、幅広い層が楽しめます。
韓国語や英語が分からなくても、ディーラーやスタッフが丁寧に対応してくれるため、安心してゲームに参加することができます。旅の夜に、少し違った興奮を味わってみてはいかがでしょうか。
予約前に確認したい宿泊者のレビュー・口コミ
相変わらず綺麗なホテル
— リン2 (@987654321ke) March 21, 2025
生花が凄い
日本語が通じる
西面のロッテホテル🥰👍#6日目#釜山#ダイヤモンドプリンセス pic.twitter.com/sRrKnMCtuf
ホテル選びにおいて、実際に宿泊した人のレビューや口コミは非常に参考になります。ロッテホテル釜山は、全体的に高い評価を得ていますが、いくつかの注意点も指摘されています。
高く評価されているポイント
多くの口コミで共通して挙げられるのが、その圧倒的な立地の良さです。「西面駅直結で移動が楽」「雨でも濡れずに百貨店に行ける」といった声が多数見られます。
また、「日本語が話せるスタッフが多くて安心した」「コンシェルジュの対応が丁寧だった」など、サービスの質を称賛する意見も目立ちます。施設の充実度に関しても、カジノやサウナ、豪華な朝食ビュッフェなどが好評です。
注意点として挙げられているポイント
一方で、いくつかの注意点も存在します。一部の宿泊者からは、「客室の清掃が隅々まで行き届いていなかった」「冷蔵庫が故障していた」といった設備の不備に関する指摘がありました。
また、「プールの利用が有料で、時間も制限されていたのが残念だった」「朝食の料金が高いと感じた」という意見も見受けられます。
これらのレビューを踏まえると、ロッテホテル釜山は立地やサービスの質において非常に優れたホテルである一方、施設の利用条件や一部の設備については、事前に確認するか、ある程度の理解をしておくと、より満足度の高い滞在に繋がると考えられます。
簡単なオンラインでの予約方法
ロッテホテル釜山の宿泊予約は、いくつかの方法で簡単に行うことができます。主に、ホテルの公式サイトから直接予約する方法と、オンライン旅行代理店(OTA)のウェブサイトを利用する方法があります。
公式サイトでの予約
ホテルの公式サイトから予約する場合、会員限定の割引料金や、特定のサービスが含まれたパッケージプランなどが提供されていることがあります。
公式サイト限定の最もお得な料金を保証する「ベストレートギャランティー」を設けている場合も多いため、一度は確認してみる価値があります。
オンライン旅行代理店(OTA)での予約
HIS、Agoda、Trip.com、Booking.comといったオンライン旅行代理店(OTA)を利用する方法も便利です。これらのサイトでは、各社独自のポイントが貯まったり、割引クーポンが利用できたりするメリットがあります。
また、航空券とホテルをセットで予約することで、総額がよりお得になるパッケージツアーも豊富に用意されています。
どちらの方法で予約する際にも、部屋のタイプ(シティビューなど)、宿泊プランに含まれる内容(朝食の有無など)、そしてキャンセルポリシーをしっかりと確認することが大切です。



特にキャンセルポリシーは、料金プランによって条件が大きく異なるため、予約を確定する前に必ず目を通しておきましょう。
ロッテホテル釜山のアメニティと施設のまとめ
この記事では、ロッテホテル釜山のアメニティや施設、サービスについて詳しく解説しました。最後に、重要なポイントを箇条書きでまとめます。
- ロッテホテル釜山は釜山の中心・西面駅直結の5つ星ホテル
- 客室は全650室ありリノベーション済みでモダンな内装
- バスアメニティは高品質な「GROWN ALCHEMIST」を採用
- 歯ブラシと髭剃りは客室にありますが有料なので注意
- 客室のコンセントはCタイプが主流で変換プラグが必須
- 全館で無料のWi-Fiサービスが利用できる
- 金海国際空港からのアクセスは地下鉄、タクシー、送迎サービスが選択可能
- 空港リムジンバスは2025年6月現在運休している
- 朝食は5階「ラ・セーヌ」で140種類以上の豪華なビュッフェが楽しめる
- 屋外プールはシティビューが楽しめる温水プールだが利用条件の確認(有料)
- ホテル6階にはリフレッシュできるサウナも完備
- 3階には24時間営業の外国人専用「セブンラックカジノ」がある
- クラブフロア宿泊者は専用ラウンジで特別なサービスを受けられる
- 館内には日本語対応可能なスタッフが常駐しているため安心感が高い
- 予約は公式サイトのほか、各種オンライン旅行サイトから手軽に行える
\アゴダで今すぐかんたん予約/